劇場情報誌 [ Mite Mite ]

バックナンバー


Vol.50 Autumn 2016

【特集1】新国立劇場バレエ団「シンデレラ」
【特集2】ニューイヤーコンサート2017「ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団」
【特集3】花形狂言2017 冬の大ツアー
【アラウンド・ザ・シアター】感動の公演で振り返る20年。
【特別対談】奥田瑛二×須藤晃 演劇で富山を「艶のある街」に


Vol.49 Summer 2016

【特集1】二期会オペラ「フィガロの結婚」
【特集2】TAP into The Light
【特集3】小林研一郎指揮 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団
【アラウンド・ザ・シアター】クラシック音楽家たちの恋愛事情
【NEWS】第35回照明家協会賞舞台部門「大賞・文部科学大臣賞」受賞報告


Vol.48 Spring 2016

【特集1】2016年度富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ
【特集2】オーバード・ホール開館20周年 Anniversary Message
【ミテミテエッセイ】須藤晃
【特集3】松竹大歌舞伎 富山公演
【アラウンド・ザ・シアター】歌舞伎座放浪記


Vol.47 Winter 2016

【特集1】ありがとう「ミー&マイガール」
【特集2】オーバード・ホール名作ミュージカル上演シリーズをふりかえって
【ミテミテエッセイ】剣幸
【特集3】トヤマ・パフォーミングアーツ・フェスティバル in オーバード・ホール
【アラウンド・ザ・シアター】ホールスタッフに密着


Vol.46 Autumn 2015

【特集1】「ミー&マイガール」まもなく開演
【特集2】ニューイヤーコンサート2016 ウィーン・サロン・オーケストラ
【現場突撃レポート】オーバード・ホールワークショップ企画2015「We♡Musical」
【稽古場レポート】鼓童ワン・アース・ツアー2015~混沌
【ミテミテエッセイ】西本智実


Vol.45 Summer 2015

【特集1】再演決定!「ミー&マイガール」
【アラウンド・ザ・シアター】特別企画「ミー&マイガール」ランチパック
【ミテミテエッセイ】中嶋彰子
【特集2】トヤマ・パフォーミングアーツ・フェスティバル2015 in芸術創造センター


Vol.44 Spring 2015

【特集】ありがとう「ショウ・ボート」
【ミテミテエッセイ】宝田明
【アラウンド・ザ・シアター】新富山駅周辺で探す手みやげ
【新芸術監督メッセージ】須藤晃


Vol.43 Winter 2015

【特集1】ミュージカル「ショウ・ボート」まもなく開演特集
【シアターに夢中!】舞台裏を支えるスタッフ
【ミテミテエッセイ】若林裕治
2015年度富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ


Vol.42 Autumn 2014

【特集1】ミュージカル「ショウ・ボート」制作発表
【特集2】ボリショイ・バレエ「白鳥の湖」
【シアターに夢中!】ボリショイ・バレエ「白鳥の湖」の見どころ
【ミテミテエッセイ】浜畑賢吉


Vol.41 Summer 2014

【特集1】チョン・ミョンフン指揮 アジア・フィルハーモニー管弦楽団
【アラウンド・ザ・シアター】アジア・フィルハーモニー管弦楽団 宿泊プラン編
【ミテミテエッセイ】渡辺美佐子
【特集2】ミュージカル「ショウ・ボート」オーディション


Vol.40 Spring 2014

【特集1】「ハロー・ドーリー!」ミュージカル・ベストテン受賞
【特集2】ミュージカル「ショウ・ボート」オーディション開催
【特集3】「夏の雲は忘れない」ヒロシマ・ナガサキ1945年
【ミテミテエッセイ】中井美穂
【アラウンド・ザ・シアター】美術館・ギャラリー編


Vol.39 Winter 2014

【特集1】「ショウ・ボート」来春上演
【特集2】ニューイヤーコンサート2014 密着ルポ
【ミテミテエッセイ】井上道義
【アラウンド・ザ・シアター】富山市民芸術創造センターを探検!
2014年度富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ

開催カレンダー CALENDER

2023年05月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31