劇場が結ぶ、本と音楽の世界
人気作家×演奏家による、新感覚のクロストーク&コンサート!
「言葉」と「音楽」が織りなす至福のひと時をご一緒に。
音楽をこよなく愛する作家と、日本を代表する演奏家たちが「言葉」と「音楽」で対話する、これまでにないコンセプトのコンサート・シリーズが、富山で初開催!音楽入門講座でお馴染みの浦久俊彦がナビゲーターとなり、皆様を“本と音楽の世界”へお連れします。
毎回、今を時めく人気作家・演奏家が出演し、作品内に登場するクラシック音楽や、登場人物の心理描写などを深掘りしていきます。なごやかなトークとともに美しい音楽を味わい、文学と音楽の新たな魅力に出会うひと時。クラシック音楽ファンはもちろん、読書愛好家の皆様にもお楽しみいただけるコンサートです。
9月15日開催vol.2「マチネの終わりに」にご来場された皆様の声


- 作家のインタビューあり、素敵な音楽ありで素晴らしい企画でした。ナビゲーターの、トークも軽快で心地よいです。(富山市・50代)
- 大萩康司さんのギターの選曲が感激しました。どの曲も、自分が観たことさえない風景が脳裏に浮かぶ音楽でした。(富山市・50代)
- ギタリストの方のシルエットや木々を映し出した照明が素敵で、より音楽に深みを感じて聴くことができました。(石川県金沢市・50代)
- クラシックギターの演奏を生で聴いたのが初めてでした。その音色の豊かさに驚きました。曲目もギターの可能性の広さを提示しているようで、もっと色んな曲を聴いてみたくなりました。特にブラームスの曲が美しく、安らぎを感じました。小説の内容が現実とクロスオーバーする公演で、とても楽しく満足しました。(魚津市・30代)
- クラッシックギターが好きで、「マチネの終わりに」に興味をもちました。「マチネの終わりに」から平野啓一郎さんのファンになり、小説も映画も何度も読んだり観たりしています。ブラームスの間奏曲聴いてみたかったので、今日聴くことができてとても嬉しかったです。アンコール曲の「その明くる日」感動しました。自然と涙が溢れてきました。大萩康司さんの奏でられるギターの音色、温かく優しくて引き込まれました!(高岡市・50代)
- これまでクラシックギターの演奏を生で聴く機会がなかったので、楽しみにしていました。大萩康司さんもこの公演で初めて知りましたが素晴らしい演奏でした!平野啓一郎さんは大好きな作家さんで、今回は平野さんも会場で演奏を聴かれて、その感想を聞けたのも楽しかったです。(富山市・60代)
6月16日開催vol.1「羊と鋼の森」にご来場された方々の声
- 大好きな作品なので、作家さんの貴重なお話を聞けて感激しました。演奏も素敵で、想像を越えた時間を過ごすことが出来ました。(富山市・50代)
- 平日の夜に豊かな気持ちになりました。オ-ケストラピット上の舞台で、出演者との距離が近いのがとても良かったです。(入善町・30代)
- 作品自体は知らなかったけれど、作品の裏側や作者の思いが伝わってきて、ぜひ本を読んでみたいなと思いました。演奏も素晴らしすぎて感激しました。(舟橋村・10代以下)


- とても贅沢な、サロンのようなコンサートで、心が癒やされました。(富山市・60代)
- 演奏がとても素敵でした。現実の景色を見ているのに音が作り出す幻想の景色の中に漂っているみたいでした。終わってからも曲のフレーズが頭にリフレインして幸せが続いています。(富山市・20代)
- 会場の雰囲気がとても良かったです。紅い緞帳の背景に森のシルエットが美しくて感動しました。トークあり、ピアノ生演奏あり、調律の実演ありの、本当に盛りだくさんのコンサートで大満足でした。ホールの響きも素晴らしいですね!(入善町・30代)
- 「本と音楽の世界」という企画名に惹かれて行きましたが、とても贅沢な時間でした。浦久さんのナビゲートの心地よい声とともに、素敵な世界観を演出されていたと思います。次回も楽しみです。(富山市・50代)


シリーズ全日程・ 出演者 |
2022年6月16日(木)・9月15日(木)・12月3日(土)<全3回> ナビゲーター:浦久俊彦(文筆家・文化芸術プロデューサー) vol.1「羊と鋼の森」 ※本公演は終了しました。 2022年6月16日(木)19:00開演(18:00開場) 宮下奈都(作家)×金子三勇士(ピアノ)×外山洋司(調律師) vol.2「マチネの終わりに」 ※本公演は終了しました。 2022年9月15日(木)19:00開演(18:00開場) 平野啓一郎(小説家)×大萩康司(ギター) vol.3「マリコとオペラ」 2022年12月3日(土)15:00開演(14:00開場) 林真理子(作家)×小林沙羅(ソプラノ)×望月哲也(テノール)×河野紘子(ピアノ) |
---|---|
会場 | オーバード・ホール 〒930-0858 富山県富山市牛島町9-28 |
チケット | <全席指定・税込> [1回券]一般:3,000円/ジュニア:1,000円 ※ジュニアは小学生から高校生までが対象です。 ※未就学児入場不可。 ※シリーズ通し券はアスネットカウンター、アスネットオンラインのみ取り扱います。 ※車椅子席は、アスネットカウンターのみ取扱います。電話または窓口までお問合せください。 |
チケット発売日 | アスネット会員先行:4月16日(土)のみ 一般発売:4月24日(日)~ |
プレイガイド | アスネットカウンター(オーバード・ホール1階)TEL.076-445-5511 営業時間/10:00~18:00 定休日/月曜(月曜が祝日の場合、翌平日休み)、年末年始(12/29~1/3) アスネットオンラインチケット(24時間予約可能) チケットぴあ(Pコード:215-081) ローソンチケット(Lコード:54403) 富山大和5Fチケットカウンター |
ご来場される皆様へ お知らせとお願い |
チケットご購入のお客様は、ご来場の前にご連絡先の事前登録にご協力ください。![]() ・ご来場の際は、マスクをご着用ください。手洗い、手指の消毒にご協力ください。 ・やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます。公演中止・延期を除き、お買い求めいただいたチケットのキャンセル・変更等はできません。 ・新型コロナウイルス感染対策を講じて開催します。感染状況によっては開催に変更が生じる場合がございます。ご来場前にはオーバード・ホール公式HPで最新情報をご確認ください。 ・オーバード・ホールには駐車場がございません。お近くの有料駐車場をご利用ください。公共交通機関のご利用をおすすめいたします。 ![]() |
主催 | (公財)富山市民文化事業団、富山市 |
共催 | 北日本新聞社、北日本放送、FMとやま |
お問合せ | (公財)富山市民文化事業団 総務企画課 TEL.076-445-5610 (平日8:30-17:15) |