シアターライフを楽しむ情報誌
オーバード・ホールでは、季刊で劇場情報誌「Mite Mite」を発行しています。 劇場主催公演の特集や出演者インタビュー、エッセイなどの情報が満載です。 「Mite Mite」は、オーバード・ホール、アスネットカウンターほか富山県内文化施設に置いてあり、どなたでもご自由にお持ち帰りいただけます。
【特集1】『AUBADE SYMPHONIC WAVE 2023』
稲垣潤一/森高千里 インタビュー
【特集2】音楽とアートのお花見会『楽市楽座』特集
【特集3】『オーバード・ホール×ひびのこづえ DANCE2』
コスチュームアーティスト・ひびのこづえ インタビュー
【レポート】2022年開催ワークショップ
【劇場を支える人々】館長 清水孝夫
【800字の劇場㉑】「新しい竜宮城へようこそ」須藤晃
MiteMiteでは、
読者の皆様からのメッセージを
募集しています!
最近ご覧になった公演の感想、オーバード・ホールやMiteMiteへのご意見など、内容は自由です。
お名前、ご住所、電話番号をご明記のうえ、MiteMite編集部まで郵便またはFAX、メールでお送りください。
【特集1】熊川哲也 Kバレエ カンパニー『くるみ割り人形』
芸術監督・熊川哲也 インタビュー
【特集2】山田和樹指揮 読売日本交響楽団
指揮者・山田和樹 インタビュー
【特集3】2023.7.1開館「オーバード・ホール/中ホール」特集
【特集4】KENTO MORI DREAM DANCE PROJECT
【劇場を支える人々】舞台技術課・舞台機構担当 進士大輔
【800字の劇場⑳】「いつの世も」池田澄子
【特集1】朗読劇 泉ピン子の「すぐ死ぬんだから」
泉ピン子/村田雄浩 インタビュー
【特集2】音楽入門講座「ビートルズ大学 TOYAMA」
【特集3】コミュニティ・アーツ・ワークショップ2022
なかむらくるみ インタビュー
【レビュー】束芋×ヨルグ・ミュラー「もつれる水滴」(2022.4.28-30)
【800字の劇場⑲】「役者に本と出会わせる」笹部博司
2022年度 富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ
【特集1】束芋×ヨルグ・ミュラー「もつれる水滴」
束芋(現代美術家)×ヨルグ・ミュラー(サーカスパフォーマー)インタビュー
【特集2】森山開次 新版・NINJA
【特集3】劇場が結ぶ、本と音楽の世界
【劇場を支える人々】総務企画課・企画係長 山本倫子
【800字の劇場⑱】「舞台をつくるもの」宮下奈都
【特集1】AUBADE SYMPHONIC WAVE 2022
KAN インタビュー
【特集2】第18回ショパン国際ピアノ・コンクール 入賞者ガラ・コンサート ※公演中止
【特集3】楽市楽座 アート・ショーケース²
【レポート】シアターヨガ(2021.10.30)
【劇場を支える人々】舞台技術課・照明担当 吉田仁美
【800字の劇場⑰】「2.5次元への誘い」黒瀬珂瀾
【特集1】ワークショップ・オン・ステージ
・THEATER YOGA「シアターヨガ」
・オーバード・ホール×ほとり座 特別上映会「ダンシングホームレス」
【特集2】2023年度開館予定 富山市中規模ホール
【特集3】「ショパン国際ピアノ・コンクール」その魅力と秘密
【特集1】「アンドレア・バッティストーニ指揮 東京フィルハーモニー交響楽団」
東京フィルハーモニー交響楽団 首席指揮者 アンドレア・バッティストーニ インタビュー
【特集2】AUBADE小劇場1「めにみえない みみにしたい」
演劇作家 藤田貴大 インタビュー
【特集3】AUBADE小劇場2「ヒャクマンベン+マリコウジ」
狂言師 茂山千之丞 インタビュー
【特集4】AUBADE HALL Presents 音楽入門講座「ピアノの巨人たちの肖像」
「ピアノの巨人たち」の秘密にせまる3つのミニ講座
【プロフェッショナル】警備隊・隊長 田島勇治
【800字の劇場⑯】「始まりの前に」井坂洋子
2021年度 富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ
【特集1】弧の会×若獅子会
弧の会代表 市山松扇 インタビュー
【特集2】INFINITY DANCING TRANSFORMATION
構成・演出 草刈民代 インタビュー
【特別企画】富山市民芸術創造センター特集
【レポート】ワークショップ・オン・ステージ「WE ♡ MUSICAL」オープンクラス2Days
【800字の劇場⑮】「ポルトの塩味の魅惑」福間健二
【特集1】白井貴子「ふるさとの風になりたい」~プラネアコースティックライブ~
【特集2】ワークショップ・オン・ステージ「WE ♡ MUSICAL」オープンクラス2Days
【特集3】オーバード・ホール×ほとり座 特別上映会『マシュー・ボーン IN CINEMA/赤い靴』
【レビュー】タニノクロウ×オール富山 2nd stage「笑顔の砦 ’20帰郷」
【プロフェッショナル】アスネットカウンター チーフ 横山かえで
【800字の劇場⑭】「創造の瞬間」蜂飼耳
【特集1】タニノクロウ×オール富山 2nd stage「笑顔の砦 ’20帰郷」
・タニノクロウ×緒方晋 対談
・美術製作レポート
【特集2】おうちdemoオーバード
【レポート】新国立劇場 こどものためのバレエ劇場2020「竜宮 りゅうぐう」~亀の姫と季の庭~
【プロフェッショナル】演出助手 宇野津達也
【800字の劇場⑬】「娯楽と生活」笹山敬輔
【特別企画】劇場を愛する皆さまへ
【特集1】新国立劇場 こどものためのバレエ劇場2020「竜宮 りゅうぐう」
演出・振付・美術・衣裳 森山開次 インタビュー
【特集2】AUBADE HALL Presents ベートーヴェン入門講座「楽聖と呼ばれた男」
【レビュー】タニノクロウ×オール富山 2nd Stage 関連企画「Meditation -The day before daylight-」
2020年度 富山市民文化事業団 主催公演ラインナップ
【特集】山中千尋トリオ・ツアー2020富山公演
山中千尋 インタビュー
【速報】「タニノクロウ×オール富山」第2弾 演目・キャスト決定!
【特別企画】Good Manners,Enjoy Theater!
【レビュー】billboard classics festival 2020 in TOYAMA
【プロフェッショナル】オーバード・ホール 広報・営業 宇瀬崇
【800字の劇場⑫】「ヒマラヤの青い瞳」佐々木幹郎
【特集1】billboard classics festival 2020 in TOYAMA
野宮真貴 インタビュー
【特集2】弧の会×若獅子会
【特集3】楽市楽座~アート・ショーケース~Ⅱ
【800字の劇場⑪】「舞台の上でピクニック」栩木伸明
【TOYAMA ART STAGE special】「家」-ひびのこづえ×島地保武×川瀬浩介『FLY, FLY, FLY』衣装
【プロフェッショナル】清掃管理責任者 佐々木末子