作曲家「加藤昌則」が誘う、劇場型クラシック鑑賞術!オーバード音楽入門講座

  • TOP
  • 講座日程
  • プロフィール
  • 開催概要

TOP

大人気シリーズ、ついに完結!

クラシック音楽の基本的な疑問を、作曲家・加藤昌則が独自の切り口で楽しく分かりやすく解説する音楽入門講座。
今年はテーマごとに、これまでの講座で取り上げた作曲家から新しい顔ぶれまで、計12人の作曲家が登場します。最終回はゲストを招いてのスペシャルコンサートが決定!
いよいよ今年が完結編!新感覚のレクチャーで、目から鱗のクラシック音楽の世界に皆様をお連れします♪

音楽入門講座 最終年に寄せて

身内には誰も音楽をやる人はおらず、たまたま始めたピアノからクラシック音楽にどっぷりとハマりました。テレビ、ラジオ、音楽の時間が、音楽の知識を得るすべてだった自分にとって、クラシック音楽の新しい曲との出会い、知識との出会いは、とても刺激的で何ものにも代え難い喜びの連続でした。
鍵盤の「ド」の位置さえわからなかった自分が、ここまでクラシックを好きになったのだから、誰もが人も自分と同じ想いをしたとき、きっとクラシック音楽の魅力の虜になるはずだと。そうやって自分の原点回帰のようなスタンスでレクチャーを始めて、かれこれ15年くらいになるでしょうか。
そして地方の様々なホールが集客に苦労しているという話を聞いて、このレクチャーをホールでもやったらどうかと始めたのが7年前(!?)。今ではあちこちのホールに呼ばれるようになりました。
知識を得て、新たな理解や感動を抱けるのはとても楽しく、豊かなことです。
僕にできることは限られているけれど、そんな僕が虜になった魅力を発信することは、大げさな話、音楽家としてクラシック音楽の未来に貢献することに違いないと、今も使命感を持って、公演後の地方の美味を味わいながら(笑)噛みしめているところです。
富山の受講生の皆様はとても熱心で、毎回客席の熱を感じながら舞台に立っています。今では誰も信じてくれませんが、僕は舞台上で話すことは得意ではなく、とってもエネルギーを使うのですが、そんな負荷も吹っ飛ばす食いつきに、毎回乗せられてしまいます。毎回満席御礼の富山でのレクチャーは、今年は会場を変えての新内容です。ますます乗せられてしまうのではないかと思いますが、今年が最後。皆様からまたリクエストされるくらいの究極のレクチャーを考えています。これまでに披露したことのない“クラシックの秘密”をお話しします。あなたも虜になるかも。
それでは会場でお会いしましょう。広い会場ですので、お友達もたくさん誘ってきてくださいね。これで富山はクラシック好きだらけ(笑)。 ー 加藤昌則 ー

前回(2018年)の受講生の皆様からいただいたお声をご紹介します。

  • クラシック聴くのは大好きだけど、作曲家や曲名はうろ覚え…。そんな私に加藤先生の講座は本当にピッタリ! (60代女性)
  • クラシックというと、なんとなく敷居が高い!と思ってしまうけれど、初心者にもとても分かりやすい。加藤先生のユーモアあふれる語り口も楽しい!(50代女性)
  • 参加者の知っている曲や好きな曲にそって講座を進めてくれるのが嬉しい。(10代男性)
  • 簡単すぎる内容ではなく、少し背伸びして勉強する感じが良い。(50代女性)
  • 加藤先生の演奏も聴けるので、講座といいながら音楽会のような気分で参加しています。 (60代男性)
  • 作曲家のバックグラウンドや歴史を知った上で聴くと、今まで単に聴いていた時と違って聴こえました。(40代女性)
  • ショパンファン歴15年ですが、こういう講座を待っていました! (20代女性)
  • 先生のトークと分かりやすい説明で、難しいと思っていたクラシックの魅力に惹かれるようになりました。認知症予防にも役立てています。(70代女性)

毎年チケット完売続出!最終年は絶対見逃せない!!

講座日程

シリーズ全日程 <全5回>

第1回「バロック三人衆」終了しました
バッハ、ヘンデル、ヴィヴァルディ
9月18日(水)19:00開演 [開場18:30]

<講座内容>
・誰もが知る音楽の父は田舎の一音楽家に過ぎなかった!?
・イタリアで、イギリスで、引っ張りダコの超有名作曲家はバッハに会うことを拒んだ!?
・実はとっても映画的な手法で書かれているヴィヴァルディ「四季」のソネットとは!?

第2回「古典派三人衆」終了しました
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン
10月2日(水)19:00開演 [開場18:30]

<講座内容>
・堅実公務員=ハイドン
・都会に憧れ独り立ち=モーツァルト
・実はとっても明朗好みだった=ベートーヴェン
それぞれに意外な作風の違いとは!?

第3回「ピアノ三人衆」終了しました
ショパン、リスト、ドビュッシー
10月30日(水)19:00開演 [開場18:30]

<講座内容>
・哀愁と華麗の独特なピアニズムの創始者、ショパンの音の秘密
・ピアノにおける超絶技巧の開発者、リストの視覚的演奏の着眼
・新しいピアニズムの創始者、ドビュッシーの、ショパンと違う着眼点とは!?

第4回「オペラ三人衆」
ヴェルディ、ワーグナー、プッチーニ
12月4日(水)19:00開演 [開場18:30]

<講座内容>
・ベルカントってなんぞや!?大衆を魅了した当時のオペラとは!?
・オペラを使って自らを神格化!?その類まれなスケールと音楽の魔術とは!?
・これはオペラか、映画なのか!?描写術に驚かされるプッチーニの作曲法。

第5回「奏でる三人衆」
出演:加藤昌則[ピアノ]、三宅理恵[ソプラノ]、近藤圭[バリトン]
12月5日(木)19:00開演 [開場18:30]

<スペシャルコンサート>
デコボコ三人衆、各時代の音楽を歌う、語る、誇る!
加藤昌則、近藤圭、三宅理恵による一夜限りのコンサート

講師・加藤昌則からのメッセージ

本シリーズ最終年は、これまでのレクチャーでも好評だった同時代の作曲家の比較により、それぞれの個性を抽出し、味わいたいと思います。
それぞれ、かなり違う個性を持っているのですが、それが何なのか!?は意外とわからなかったりもするものです。また、比較の中に共通性が見えるとその時代の特徴なども見えてきますので、比較を通じて音楽を多角的に味わっていただくこともできるのではないかと思います。
毎年満席のこのレクチャー、今年は会場を広いところに移しましたので、より多くの皆様のお越しをお待ち申し上げております!!

講師プロフィール

【講師】加藤昌則 Masanori Kato [作曲家・ピアニスト]

作曲家・ピアニスト。東京藝術大学作曲科首席卒業、同大学大学院修了。
作品はオペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く、作品に新しい息吹を吹き込む創意あふれる編曲にも定評があり、多くのソリストに楽曲提供、共演ピアニストとしても評価が高い。王子ホール「銀座ぶらっとコンサート Caféシリーズ」(企画・ピアノ)、東京・春・音楽祭「ベンジャミン・ブリテンの世界」(企画・構成)、など、独自の視点、切り口で企画する公演やクラシック講座などのプロデュース力にも注目を集めている。作品は12年オペラ「白虎」(第11回佐川吉男音楽賞)、18年「Sixteen Montage」(セントラル愛知響委嘱作品)など。最新CDは「PIANO COLOURS」(エイベックス・クラシックス)。2016年よりNHK-FM「鍵盤のつばさ」パーソナリティーを担当。2019年4月長野市芸術館レジデント・プロデューサーに就任。

ホームページ http://www.masanori-music.com/
公式Facebookページ https://www.facebook.com/masanorikato02/

第5回ゲスト

三宅理恵 Rie Miyake [ソプラノ]

東京音楽大学卒業。同大学院修士課程修了。ロームミュージックファンデーション奨学生としてニューヨークに留学。バード音楽院修士課程修了。ドーン・アップショウのもとで研鑽を積む。2010年藤沢オペラコンクール奨励賞受賞。小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト『カルメン』フラスキータに急遽出演、同『フィガロの結婚』バルバリーナ、『ラ・ボエーム』ムゼッタ等にも出演。渡米中、世界初演『A Bird in Your Ear』に王女役で出演。世界初演「Oceanic Verses」にてカーネギーホールにデビュー。近年新国立劇場はじめ、日生劇場など活躍を広げている。コンサートに於いてもモーツァルト「レクイエム」等ソリストとして多数出演。2016年セイジオザワ松本フェスティバルにてF.ルイージ指揮マーラー「復活」、2017年には小澤征爾指揮水戸管弦楽団「第九」ソプラノソロを務めた。二期会会員。

近藤圭 Kei Kondo [バリトン]

国立音楽大学卒業、同大学院首席修了。新国立劇場オペラ研修所修了。ローム ミュージック ファンデーション奨学生としてハンブルクへ留学。ハンブルク音楽院を、審査員全員一致の最優秀の成績で修了。ドイツを拠点に、ハイドン「四季」、マーラー「さすらう若人の歌」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」等のソリストで好評を博す。国内でも、2013年日生劇場ライマン作曲『リア』(日本初演)、2017年同『ラ・ボエーム』でショナール、二期会及び全国共同制作プロジェクト『ドン・ジョヴァンニ』マゼット(2019年1月オーバード・ホール)、新国立劇場『魔笛』パパゲーノ、小澤征爾音楽塾『カルメン』ダンカイロ等優れた音楽性で高評を得ている。二期会会員。

開催概要

AUBADE HALL Presents
音楽入門講座 作曲家「加藤昌則」が誘う劇場型クラシック鑑賞術!

開催日程 第1回 9月18日(水)19:00開演「バロック三人衆」終了しました
第2回 10月2日(水)19:00開演「古典派三人衆」終了しました
第3回 10月30日(水)19:00開演「ピアノ三人衆」終了しました
第4回 12月4日(水)19:00開演「オペラ三人衆」
第5回 12月5日(木)19:00開演「奏でる三人衆」
※開場は開演の30分前です。
会場 富山国際会議場 メインホール(富山市大手町1-2)
【アクセス】
・鉄道利用:富山駅より徒歩15分/市内電車で約7分「国際会議場前」下車すぐ/バスで約5分「城址公園前」下車徒歩3分
・航空利用:富山空港よりタクシーで約20分/バスで約25分「総曲輪」下車徒歩2分
・お車利用:北陸自動車道 富山I.C.出口より約10分 ※地下に有料駐車場あり
受講料 〈全席自由・税込〉
【一般】
第1~4回/1講座 1,000円、第5回/2,000円
シリーズ通し券(全5回)/5,000円

【ジュニア】
第1~4回 /1講座 500円、第5回1,000円
シリーズ通し券(全5回)/2,500円

※ジュニア料金は小学生から高校生までが対象です。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
当日券は、全ての回で販売予定です。
チケット発売日 7月19日(金)
※本公演は自由席のためアスネット会員先行発売はございません。
プレイガイド アスネットカウンター(オーバード・ホール1階)☎076-445-5511
営業時間10:00〜18:00/月曜日定休(月曜日が祝日の場合翌平日休み)
アスネットオンラインチケット(24時間予約可能)
ローソンチケット <Lコード:55418> ☎0570-084-005
チケットぴあ <Pコード:各回158-729/シリーズ通し券780-563> ☎0570-02-9999
アーツナビ(富山県民会館/富山県教育文化会館/高岡文化ホール/新川文化ホール)
主催 (公財)富山市民文化事業団、富山市
共催 北日本新聞社、北日本放送、FMとやま
お問い合わせ (公財)富山市民文化事業団 総務企画課
☎076-445-5610(平日8:30~17:15)
PAGE TOP