ワークショップ「WE♡MUSICAL2025」シーンスタディ受講生募集!

概要

AUBADE HALL Presents
ワークショップ「WE ♡ MUSICAL2025」
シーンスタディ
受講生募集!

180分×3日間、短期集中のクリエイション!名作ミュージカルのワンシーンをつくろう♪
役を演じるプリンシパルと、歌声でシーンを支えるアンサンブルを大募集!

題材は、スヌーピーが原作の人気ミュージカル『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』のナンバーを予定しています♪
物語の登場人物として歌って踊って演技する[プリンシパル]と、みんなで歌ってシーンを支える[アンサンブル]、あなたはどちらで参加?
ミュージカル界の第一線で活躍する講師陣と共に熱い3日間を過ごせば、あなたもミュージカルアクター!

詳細・スケジュール

拡大してみる

※A、Bクラスのワークショップの内容は同じです。
※ワークショップ1回あたり180分を予定しています(途中休憩を含みます)。

チラシダウンロード
開催日時 9月13(土)、14日(日)、15日(月・祝) の3日間
会場 富山市民芸術創造センター(富山市呉羽町2247-3)
講師陣 演出・振付:本間憲一
演出・振付補:松本和宜
歌唱指導・ノンバーバル指導:王子菜摘子
ピアノ:奥田知絵
プロフィール
参加条件および定員 対象年齢/小学3年生以上
定 員/プリンシパル 12名程度
    アンサンブル 10名程度
受講料/プリンシパル 9,000円
    アンサンブル 5,000円(いずれのクラスも各3日、全3回)
※すべての日程に参加できない場合も受講料は全額お支払いただきますので、ご了承ください。
※応募多数の場合抽選・調整
※プリンシパルはセリフ、動き、ダンス、歌にチャレンジしていただきます。アンサンブルは、歌が中心となります。
募集期間 2025年7月4日(金)~7月28日(月)
8月上旬に結果をメールでご案内
持ち物 受講料
動きやすい服装
内履き
水分補給用の飲み物
申込方法 注意事項をお読みのうえ、応募フォームでお申込みください。
応募フォームはこちら
上記方法でご応募出来ない場合、お電話にてお問い合わせください。
共催 北日本新聞社
主催・お問合せ (公財)富山市民文化事業団 総務企画課 ☎076-445-5610(平日8:30~17:15)

 

講師紹介

演出・振付
本間 憲一 Kenichi Honma

ミュージカルなど数多くの舞台で俳優として活躍する他、演出・振付けも精力的に行う。主な出演作品は「アステア・バイ・マイセルフ」「42nd STREET」「君はいい人、チャーリー・ブラウン」「アニー」「Shoes On!」「ミー&マイガール」「ハロー・ドーリー!」「ショウ・ボート」等。
演出・振付作品に「Shoes On!」「カーテンコールをもう一度」「ザ・デイサービス・ショー」(演出・振付け)「Forever Plad」「Murder for Two」「ダブルトラブル」「Top Hat/宝塚」「20世紀号に乗って/宝塚」「エニシング・ゴーズ」「三重とこわか国体」「いちご一会とちぎ国体」(振付け)など。三谷幸喜作品も多く手掛け「ショーガール」「虹のかけら〜もう1人のジュディ」「日本の歴史」映画「記憶にございません」「スオミの話をしよう」などの振付や出演もしている。
大阪芸術大学 客員准教授
尚美学園大学 舞台芸術学科講師

演出・振付補
松本 和宜 Kazunori Matsumoto

福井県出身。福井大学大学院修了。ディズニーダンサー、劇団四季を経て現在も舞台、ミュージカルに出演。主な出演作品として、「ライオンキング」「夢から醒めた夢」「異国の丘」「ミー&マイガール」「ハロー・ドーリー!」「ショウ・ボート」「ハウ・トゥー・サクシード」「マヌエラ」他。テーマパークからミュージカル、レビューショーまで様々なショーに関わった経験を活かしクリエイティブスタッフとして演出・振付に関わる。主なスタッフ作品として「ミュージカル 舞台のかみさま」(演出・振付)「ミュージカルSIGN〜天使からの贈り物〜」(演出・振付)「Brave Heart~真実の扉を開け~」(振付)「クリスマスがちかづくと」(振付)他。近年は行幸啓イベントの振付スタッフとして「愛知植樹祭」(2019年)、「三重とこわか国体・大会」(2021年)、「栃木いちご一会国体・大会」(2022年)に参加している。またキングレコードより発売のCD「すく♪いく はっぴょう会〜ミュージカル&シネマファンタジー」の振付やNHK朝の連続ドラマ「なつぞら」(広瀬すず主演)の振付監修などを行う。

歌唱指導・ノンバーバル指導
王子 菜摘子 Natsuko Oji

東京都出身。国立音楽大学声楽学科卒業。ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ出身。主な舞台「レ・ミゼラブル」(2013,2015年)、人形音楽劇「泣いた赤鬼」(2016年 All About ミュージカル・アワード助演女優賞受賞)、ノンバーバルミュージカル「マチノヒ」、「霧のむこうのふしぎな町」等。ピアノやウクレレの弾き語りなどのライヴや、コーラス、ストリートパフォーマンスでも活動の場を広げている。これまで新潟県長岡市、鹿児島県鹿児島市、静岡県静岡市、東京都葛飾区ほか全国での市民ミュージカルや、ワークショップなどで講師を務める。

ピアノ
奥田 知絵 Tomoe Okuda

桐朋学園大学院大学修了。在学中にショパン・アカデミーにてディプロマを取得。県内外の講習会や演奏会にコレペティトールとして多数参加。2014年ピアノとヴァイオリンと語りによるアンサンブルユニット「エンジェリズム」を結成、子供たちのためのコンサートを企画、開催している。チェンバロやオルガンなど古楽器の演奏、電子オルガンとのデュオやジャズボーカリストとの共演など、幅広いジャンルで演奏活動を展開。また保育園・幼稚園・小学校などでの訪問演奏も数多く行い、アウトリーチ活動にも力を注いでいる。自身でも編曲やアレンジを行い、柔軟で表現豊かな演奏スタイルを得意とするが、実は音楽の父バッハをこよなく愛している。合唱伴奏、室内楽奏者、コレペティトールとして活動するかたわら、後進の指導にもあたっている。「夢羽美友ミュージカル・スクール」でバレエ伴奏をつとめる。

応募フォーム

AUBADE HALL Presents
ワークショップ「WE♡MUSICAL2025」
シーンスタディ 受講生募集!

必要事項をご記入のうえ、「確認」ボタンを押してください。送信できない場合は、お手数をおかけしますが電話にてお問合せください。

お問合せ先/ (公財)富山市民文化事業団 総務企画課 ☎076-445-5610 (平日8:30~17:15)

注意事項

以下4点にご同意いただき、お申込みください。

1.応募多数の場合
応募多数の場合は抽選とし、受講をお断りする場合があります。
2.個人情報の取り扱いについて
応募にかかわる個人情報は、本ワークショップの開催・運営に関する業務など、必要な範囲内でのみ利用します。予めご了承ください。
3.取材について
本ワークショップでは、テレビ・新聞など報道関係者の取材が入る場合がございます。写真やインタビューが放送・記事となる可能性があることを、予めご了承ください。
4.SNS、印刷物について
本ワークショップの告知、PRのため、ワークショップの様子を撮影し、SNS上や印刷物等に使用する可能性があることを、予めご了承ください。
上記注意事項に同意します(※)
 

(※)は必須項目です

受講希望クラス(※)
各クラスの対象年齢をご確認のうえ、受講希望クラスを選択してください。
応募多数の場合は各クラス抽選・調整とします。ご了承ください。
<クラスの希望>
第1希望(※)

第2希望(※)

※前項とは異なる項目を選択してください
 
<役割の希望> ※【プリンシパル】または【アンサンブル】のいずれかで、お申込みが定員超となった場合は、第二希望で当選とする場合がございます。いずれかでのみしか参加したくない場合は、第二希望で「希望しない」を選んでください。
第1希望(※)

第2希望(※)

 
その他、受講のことで何かご希望があればご記入ください。
お名前(※) (全角)
※例/舞台 花子
フリガナ(※) (全角)
※例/ブタイ ハナコ
郵便番号(※) (半角)
※例/930-0828
住所(※)
※例/富山市牛島町9-28
※番地、部屋番号までご入力ください。
電話番号①(※) (半角)
※小・中学生の方は保護者の方の、日中連絡がつきやすい電話番号を入力してください。
電話番号②
E-mail(※) (半角)
※小・中学生の方は保護者の方のアドレスをご入力ください。原則メールでのご連絡が中心となります。半角英数で入力してください。
※次のアドレスよりメールをお送りしますので、受信設定を行ってください。メールアドレスは「musical(at)aubade.or.jp」です。
※(at)を@に置き換えて設定をお願いいたします。
年齢(※)
身長(※) cm
写真(※)
※バストアップで正面から撮影したものをお送りください。
性別(※)
学校名
※学生の方のみご記入ください。
今まで参加者本人が、本ワークショップ「WE ♡ MUSICAL」を受講したことはありますか?(※)
保護者同意
※小・中学生の応募の場合のみチェックしてください。
送信確認(※)

 

PAGE TOP