ワークショップ「WE♡MUSICAL2025」オープンクラスFORキッズ受講生募集!

概要・クラス紹介

AUBADE HALL Presents
ワークショップ「WE ♡ MUSICAL2025」
オープンクラスFORキッズ
受講生募集!

今年のミュージカルワークショップ、第二弾は夏休みのキッズ向けオープンクラス!
ミュージカルの要素「歌うこと」「踊ること」「伝えること」「感じること」を楽しく体験してみましょう♪
気軽に参加できる1コマ完結のクラスから、2日間で小さな作品をつくり上げるクラスまで。
第一線で活躍の講師陣による充実のレッスンでお送りします!

WE ♡ MUSICAL シーンスタディ開催決定!

2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)

※3日間でワンシーンを創り上げるクラスです(対象年齢や時間などの詳細は後日オーバード・ホールのホームページでお知らせします)。

オープンクラス クラス紹介

①【はじめてキッズダンス】

ディズニー映画主題歌のポップソングに合わせて、楽しく踊ろう♪初めてトライする小学生、または小さいお子様に向けたクラス。
講師:庄野早冴子さん
対象年齢:小学1年生~小学6年生

②【はじめてパントマイム】

こんなところに見えない壁が!言葉を使わない表現「パントマイム」を使ってみんなで楽しく遊ぼう♪
講師:王子菜摘子さん
対象年齢:小学1年生~小学6年生

③【シング&ダンス】

一人一人が主役。歌って踊って、小さな作品をつくりあげよう!最後には家族向けの発表会も。
2日間連続のワークショップです。
講師:講師全員
対象年齢:小学1年生~小学6年生

④【シアターバレエ】

ディズニーの曲でオリジナルの振付を美しく踊ろう!2時間でバーレッスンから振付レッスンまで。振付はピアノの生演奏で♪
※トゥシューズは履かずに、バレエシューズまたはスニーカーでご参加ください。
講師:庄野早冴子さん
対象年齢:小学1年生~小学6年生

⑤【五感であそぼ!】

表現すること、感じることに、遊びながら触れてみよう!ゲームをしながら、お友達と協力すること、一緒につくりあげることにもトライ♪
講師:山本聡子さん
★対象年齢:小学1年生~小学4年生

⑥【ヴォーカル】

「サウンド・オブ・ミュージック」を楽しく歌おう♪講師の“なつこせんせい”と一緒になって歌えば、まるでミュージカルのワンシーンのよう!
講師:王子菜摘子さん
対象年齢:小学1年生~小学6年生

⑦【パフォーマンスをつくってみよう!】

表現やコミュニケーションに楽しくトライ!グループでドラマ作品をつくってみよう。どんなパフォーマンスができるかな??
講師:山本聡子さん
★対象年齢:小学3年生~小学6年生

私のクラス紹介します!

先生たちからクラスの紹介コメントが届きました♪

庄野さんコメント

王子さんコメント

山本さんコメント

本間さんコメント

時間割・詳細

拡大してみる

印のクラスはピアノの生演奏!

※シング&ダンスは2日間で1つのワークショップになります。
☆各回、30分前より受付を開始します。講師から名前が分かるよう、ゼッケンをご記入頂きますので、早めにお越しください。

チラシダウンロード
開催日時 2025年7月31日(木)~8月1日(金)
※どの日に参加頂くかはクラスにより異なります。
会場 富山市民芸術創造センター(富山市呉羽町2247-3)
講師陣 講師:本間憲一、王子菜摘子、山本聡子、庄野早冴子
ピアノ:中川佳美
プロフィール
参加条件および定員 対象年齢/小学1年生~小学6年生
※下記2クラスは対象年齢が次の通りとなります。
●「五感であそぼ!」…小学1年生~小学4年生
●「パフォーマンスをつくってみよう!」…小学3年生~小学6年生

定 員/1クラス:15名程度
※「シング&ダンス」のみ20名程度。

受講料/1コマ 1,000円
※シング&ダンスは2コマで1つのクラスのため、2,000円となります。
募集期間 2025年5月23日(金)~6月23日(月)
※7月上旬までに結果をメールまたは書面でご案内
持ち物 動きやすい服装
内履き
水分補給用の飲み物
受講料
その他 ☆複数のクラスにお申込み可能です。
申込方法 注意事項をお読みのうえ、応募フォームでお申込みください。
応募フォームはこちら
上記方法でご応募出来ない場合、お電話にてお問い合わせください。
主催・お問合せ (公財)富山市民文化事業団 総務企画課 ☎076-445-5610(平日8:30~17:15)

講師紹介

「シング&ダンス」
本間 憲一 Kenichi Honma

ミュージカルなど数多くの舞台で俳優として活躍する他、演出・振付けも精力的に行う。主な出演作品は「アステア・バイ・マイセルフ」「42nd STREET」「君はいい人、チャーリー・ブラウン」「アニー」「Shoes On!」「ミー&マイガール」「ハロー・ドーリー!」「ショウ・ボート」等。
演出・振付作品に「Shoes On!」「カーテンコールをもう一度」「ザ・デイサービス・ショー」(演出・振付け)「Forever Plad」「Murder for Two」「ダブルトラブル」「Top Hat/宝塚」「20世紀号に乗って/宝塚」「エニシング・ゴーズ」「三重とこわか国体」「いちご一会とちぎ国体」(振付け)など。三谷幸喜作品も多く手掛け「ショーガール」「虹のかけら〜もう1人のジュディ」「日本の歴史」映画「記憶にございません」「スオミの話をしよう」などの振付や出演もしている。
大阪芸術大学 客員准教授
尚美学園大学 舞台芸術学科講師

「はじめてパントマイム」&「ヴォーカル」
王子 菜摘子 Natsuko Oji

東京都出身。国立音楽大学声楽学科卒業。ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ出身。主な舞台「レ・ミゼラブル」(2013,2015年)、人形音楽劇「泣いた赤鬼」(2016年 All About ミュージカル・アワード助演女優賞受賞)、ノンバーバルミュージカル「マチノヒ」、「霧のむこうのふしぎな町」等。ピアノやウクレレの弾き語りなどのライヴや、コーラス、ストリートパフォーマンスでも活動の場を広げている。これまで新潟県長岡市、鹿児島県鹿児島市、静岡県静岡市、東京都葛飾区ほか全国での市民ミュージカルや、ワークショップなどで講師を務める。

「五感であそぼ!」&「パフォーマンスをつくってみよう!」
山本 聡子 Satoko Yamamoto

東京都出身。玉川大学芸術学部卒業。 大学在学中に数々の小劇場に出演。 卒業後は俳優、ダンサーとして、ミュージカルやストレートプレイ作品に出演。 近年は、舞台やコンサート、イベントの演出助手、振付助手として活動。 主な近年の活動として、演出助手 中尾ミエプロデュース「ヘルパーズ!」 「ザ・デイサービス・ショウ」 オーバード・ホール名作ミュージカル上演シリーズ「Me&My Girl」 Art-Loving「かもめ」 中尾ミエBithDayLive77(舞台監督兼務)。
振付助手としては 「愛知植樹祭」「 三重県とこわか国体式典演技」「 栃木県いちご一会とちぎ国体式典演技」など。

「はじめてキッズダンス」&「シアターバレエ」
庄野 早冴子 Sakiko Shono

神奈川県出身。幼少期よりロシア人指導者のもとでバレエを学ぶ。その後、劇団四季などを経て現在はミュージカルなどの舞台やダンスショー、アーティストPVへの出演、振付助手など多方面にて活動中。またオーバード・ホールミュージカルシリーズ「回転木馬」「ハロー・ドーリー!」「ミー&マイガール」や全国共同制作オペラ「ドン・ジョヴァンニ」への出演、「WE♡MUSICAL」の講師として富山でも精力的に活動を行っている。主な出演作に映画「TAP THE LAST SHOW」(水谷豊監督)、ドラマ「刑事七人」、新国立劇場オペラ「鹿鳴館」、舞台「デジモンアドベンチャー」他。

「シング&ダンス」&「シアターバレエ」&「ヴォーカル」 ピアノ
中川 佳美 Yoshimi Nakagawa

高岡市出身。呉羽高等学校普通科音楽コース、桐朋学園大学音楽学部音楽学科、同大学院大学修了。'16年ドイツ国立マンハイム音楽大学大学院修了。'04年全日本学生音楽コンクール全国大会入賞。 '09年ショパン国際ピアノコンクール in ASIAアジア大会大学生部門銅賞。'15年アレッサンドリア国際コンクール第1位。ソリストとして桐朋オーケストラ・アカデミー、東京交響楽団と共演。現在は、県内を中心にソロ、伴奏、室内楽などで演奏活動を行う他、後進の指導にあたる。

応募フォーム

AUBADE HALL Presents
ワークショップ「WE♡MUSICAL2025」
オープンクラスFORキッズ 受講生募集!

必要事項をご記入のうえ、「確認」ボタンを押してください。送信できない場合は、お手数をおかけしますが電話にてお問合せください。

お問合せ先/ (公財)富山市民文化事業団 総務企画課 ☎076-445-5610 (平日8:30~17:15)

注意事項

以下4点にご同意いただき、お申込みください。

1.応募多数の場合
応募多数の場合は抽選とし、受講をお断りする場合があります。
2.個人情報の取り扱いについて
応募にかかわる個人情報は、本ワークショップの開催・運営に関する業務など、必要な範囲内でのみ利用します。予めご了承ください。
3.取材について
本ワークショップでは、テレビ・新聞など報道関係者が取材をさせていただく場合がございます。写真やインタビューが放送・記事となる可能性があることを、予めご了承ください。
4.SNS、印刷物について
本ワークショップの告知、PRのため、ワークショップの様子を撮影し、SNS上や印刷物等に使用する可能性があることを、予めご了承ください。
上記注意事項に同意します(※)
 

(※)は必須項目です

受講希望クラス(※)
各クラスの対象年齢をご確認のうえ、受講希望クラスを選択してください。
応募多数の場合は各クラス抽選・調整とします。ご了承ください。
<オープンクラス>
第1希望(※)
複数クラス選択可能です。

※1クラスのみ選択してください
第2希望(※)

※前項とは異なる、1クラスのみ選択してください
第3希望(※)

※前項までの希望とは異なる、1クラスのみ選択してください
第4希望(※)

※前項までの希望とは異なる、1クラスのみ選択してください
第5希望(※)

※前項までの希望とは異なる、1クラスのみ選択してください
第6希望(※)

※前項までの希望とは異なる、1クラスのみ選択してください
第7希望(※)

※前項までの希望とは異なる、1クラスのみ選択してください
複数クラスの受講希望が通った場合(※)

 
●シアターバレエ受講希望の方へ
バレエを習ったことがありますか?(※)
※シアターバレエに申し込まない方は、【シアターバレエのクラスに参加しない】をお選びください。
「はい」の方は、バレエの経験年数を教えてください。
カ月
 
その他、受講のことで何かご希望があればご記入ください。
お名前(※) (全角)
※例/舞台 花子
フリガナ(※) (全角)
※例/ブタイ ハナコ
保護者名(※) (全角)
※緊急連絡先となる方のお名前をご入力ください。
郵便番号(※) (半角)
※例/930-0828
住所(※)
※例/富山市牛島町9-28
※番地、部屋番号までご入力ください。
電話番号①(※) (半角)
※保護者の方の、日中連絡がつきやすい電話番号を入力してください。
電話番号②
E-mail(※) (半角)
※保護者の方のアドレスをご入力ください。原則メールでのご連絡が中心となります。半角英数で入力してください。
※次のアドレスよりメールをお送りしますので、受信設定を行ってください。メールアドレスは「musical(at)aubade.or.jp」です。
※(at)を@に置き換えて設定をお願い致します。
年齢(※)
学年(※)
性別(※)
学校名(※)
※学生の方のみご記入ください。
今まで参加者本人が、本ワークショップ「WE ♡ MUSIAL」を受講したことはありますか?(※)
保護者同意(※)
送信確認(※)

 

PAGE TOP