ウィークエンド・コンサートとは
街なかへ、海辺の町へ、山あいへ—。あなたのまちへ音楽をお届けします。
富山市民文化事業団設立当初の昭和59年(1984年)にはじまったウィークエンド・コンサート。昭和、平成、令和と3つの時代を歩み、毎年秋から冬の週末に、市内各地区で入場無料で開催しています。富山の演奏家、市内各地区の公民館や地域のみなさんと一緒にコンサートをつくり、みんなで音楽を楽しむ、そして劇場へ足を運ぶきっかけになってほしい。オーバード・ホールのアウトリーチ企画です。


アウトリーチって何?
英語で書くと、「Outreach」「Reach Out」。 手を差し延べること、手を伸ばす、という意味です。
オーバード・ホール アウトリーチ企画では、劇場をとびだし、音楽・芸術文化をみなさんへ届けます。赤ちゃんからご年配の方まですべての世代、また日ごろ劇場へ足を運ぶ機会の少ない方々に向け、富山の演奏家とともに、音楽・芸術の潤いを提供します。




2025年のテーマは「バッハ」、「ヘンデル」生誕340年。「ラヴェル」生誕150。
「ジブリアニメ音楽」スタジオ創設40年。
ウィークエンド・コンサートはその年の様相によって変化しながら続けてきました。
皆さんにより楽しんでいただくため、毎年テーマを設け、それに沿った曲をプログラムに組み込んでいただいています。
2025年のテーマは「バッハ」、「ヘンデル」生誕340年。「ラヴェル」生誕150年。また、「ジブリアニメ音楽」スタジオジブリ創立40年の年となります。演者はプログラムを練り、観客はどんな構成の演目を聴けるか楽しみにしていてください!
これらの課題テーマからいずれか、あるいはすべてを演奏することとします。