オーバード・ホール×ほとり座 特別上映会 ダンシングホームレス

  • INTRODUCTION
  • CAST/STAFF
  • コメント
  • 公演概要

INTRODUCTION

どん底を経験したホームレスによる“生きる舞”
路上生活経験者のダンス集団「新人Hソケリッサ!」の姿を追ったドキュメンタリー、
ついに富山で上映決定!

さらに上映後、トークセッション+ダンスパフォーマンス 「新人Hソケリッサ!」と石川征樹(ギター)がオーバード・ホールの舞台に登場!

すべてを捨て、唯一残った肉体が生み出す

路上生活経験者だけで構成されたダンスグループ「新人Hソケリッサ!」。
彼らは家を捨て、財産を捨て、家族を捨て、すべてを捨てて、唯一残った肉体を使い、自らのダンスを生み出す。決まった振付を教わるわけではない。路上生活を経験した身体から出てくるものを肉体表現へと昇華していく。グループの主宰者・アオキ裕キは言う。「思考も感情も放り、その時に生まれたものだけを踊りとして繋いでいく。それはすごく原始的なものかもしれない」。

切なくもユーモラスなこれまでにない
ダンス・ドキュメンタリー

物語は、新宿で路上生活をする西の日常から始まる。ダンサーを夢見たが、人間関係や借金問題に疲れ、ホームレスになった。一度は死も考えた西がソケリッサと出会う。そこには同じように、すべてから逃げてきた小磯、病を抱える横内、父親の暴力に苦悩した平川など、人生の辛酸をなめたメンバーがいた。そんな彼らはみな明るく、どこかユーモラスだ。
グループには、”人に危害を加えない”以外ルールはない。無断で休んでも構わない。アオキは言う「社会のルールがいいですか?」と。アオキは彼らのそのままを受け入れ、彼らも踊りを通してもう一度生きがいを取り戻していく。そしてクライマックスの自らをさらけ出す彼らの肉体表現に、観客の心はわしづかみにされる。
2005年に結成後、テレビなどの映像メディアを避けてきた「新人Hソケリッサ!」の初の長編映像記録。監督は新進気鋭のドキュメンタリスト・三浦渉。自らカメラを持ち、3年に渡って粘り強く彼らの日常と肉体表現を撮り続けた。人はなぜ踊るのか、その問いの答えがここにある。

キネマ旬報の新作レビュー欄にて第1位評価を獲得した本作。
世界3大ドキュメンタリー映画祭にも数えられるフランス国際映画祭“Sunny Side of the Doc”やドイツ国際映画祭にも正式出品を果たし、さらにアメリカ国際映画祭“Spotlight Documentary Film Awards”にて銀賞を受賞するなど、海外でも驚きと賞賛を巻き起こした-。

CAST/STAFF

新人Hソケリッサ!

2005年に結成したコンテンポラリー ダンスグループ。路上での公演活動を中心に活動。東京都美術館や金沢21世紀美術館、山形トリエンナーレ等でも公演。国内だけに留まらずリオ五輪プログラム「with one voice」や、イギリスでも公演を果たす。またアーティストの寺尾紗穂や箕輪☆狂介(厚介)、現代美術家とのコラボレーションも多数。NEXTREAM21最優秀賞受賞。

アオキ裕キ(50)

主宰者・振付師

チャットモンチーの「シャングリラ」やL'Arc-en-Cielの「STAY AWAY」を初め、数多くのMVやCMなどの振付けを手掛ける。2001年NY留学時に9.11に遭遇し、帰国後、ダンスとの向き合い方を見つめ直す。ビッグイシュー協力のもと、路上生活経験者を集め、「新人Hソケリッサ!」を立ち上げる。

西篤近(40)

一度はダンスの夢をあきらめた

元々好きだったダンサーになるため、派遣社員として働きながらダンスを学ぶ。しかし自分がやりたい踊りの方向性が見えず、人間関係にも疲れて自暴自棄になり、38歳のときにホームレスになる。

小磯松美(70)

全てを捨てた70代ダンサー

高校卒業後、雑貨商やドライバーをしながら生計を立てるが、すべてを捨て、60歳でホームレスになる。

平川収一郎(49)

父親の暴力から逃げた

父親の暴力で母は失踪。自らも中学卒業後に家を出て、30歳の時にホームレスになる。撮影時は生活保護を受ける。

横内真人(56)

メニエール病を患う

新聞配達の仕事をしていた43歳の時にメニエール病を患い、仕事ができなくなる。ホームレス緊急一時宿泊所に助けられる。映画『閉鎖病棟』出演。

伊藤春夫(51)

15歳で両親を亡くした

中学卒業後、立て続けに両親が亡くなる。38歳のときに上京し、新宿でホームレスを7年間経験。

渡邊芳治(48)

母の死を機に路上へ

同居していた母の体調不良に気づけなかったことを悔み、浅草でホームレスに。

山下幸治(31)

不整脈で3度の手術を経験

カテーテル手術を行うが、完治はしていないという。本作撮影中にも体を壊していた。

「新人Hソケリッサ!」公式HP

楽曲提供・上映後演奏

石川征樹 Masaki Ishikawa

ギター

クラシックギターを自由自在に操るギタリスト。作曲家。即興演奏家。
10代からギターを独学で初め、20歳頃からジャズやブラジル音楽等との出会いをきっかけに、クラシックギターに傾倒していく。
様々なバンドに参加した後、ソロで活動を始める。
色々な音楽、共演者と出会い、影響を受け、自分の音楽を作り、演奏を行っている。
ギターや、声を通して、あらゆる感情、映像を喚起させる。
即興演奏では、ギターを、空間の音響の一部としてとらえ、メロディやリズム以前の可能性、クラシックギターによる音響の可能性を探り、より根源的な音を探る演奏を目指している。
2009年に「地平線」をリリース。
2014年12月に「Solo guitar works」を発表した。

監督・撮影

三浦 渉

1987年生まれ・宮城県出身。日本大学芸術学部在学時に自らの祖母を描いたドキュメンタリー作品が、日本芸術センターや阿倍野映画祭、TVF2014など国内の各映画祭で受賞。大学卒業後CM制作会社にて50本近くのCMを制作。2015年東京ビデオセンターに参加。現在ディレクターとして海外取材番組や短編ドラマ、CMを手掛けるなど幅広く活動。本作が初の長編ドキュメンタリー映画作品。

コメント

片渕 須直

アニメーション映画監督
「この世界の片隅に」/「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」

路上の生活は晴の日ばかりではない。
街の中で生きる人々には厳しい雨がそぼ降る空の下、街のあちこちでそれぞれに踊る男たちの姿が映し出される。
画面を眺める私たちと彼らの間に道を作るのは、三浦渉。
かつて、大学映画学科で私の学生だったこともある三浦は、執拗な男になっている。
執拗なまでに丹念で、そして優しい眼で、三浦は彼らを見つめ、尋ね、時に彼らの心にえぐり込む。
雨を降らす空が、いつしか、彼らの住まう場所の上に被さる天井に見えて来るまで。
そのとき、私たち自身の世界が広がるのを感じる。

乗越 たかお

作家。ヤサぐれ舞踊評論家

アオキは一人のアーティストとして、ホームレスの身体に心底惚れ込んで取り組んでいるのだ。
その身体が持つ異様な存在感と迫力は、ぜひ本編で味わってほしい。
※全文(1600字)は映画パンフレットに記載されています。

公演概要

タイトル オーバード・ホール×ほとり座 特別上映会 ダンシングホームレス
日時 2021年10月17日(日)13:30開演(13:00開場)
会場 オーバード・ホール
チケット ≪全席指定・税込≫ 一般2,500円
※未就学児入場不可
※客席は間隔を空けて販売します。
※車椅子席はアスネットカウンター窓口またはお電話でお問合せください。
発売日 アスネット会員先行発売 9月17日(金)のみ
一般発売 9月25日(土)~
プレイガイド アスネットカウンターTEL076-445-5511 10:00~18:00 月曜日定休(月曜日が祝日の場合翌平日休み)
アスネットオンラインチケット(24時間予約可能) 
ほとり座
チケットぴあ(Pコード:551-683)
ローソンチケット(Lコード:55542)
ご来場される皆様へのお知らせとお願い ※ご来場の際は、必ずチケット半券に入場者の氏名・電話番号をご記入ください。
新型コロナウイルス感染対策を徹底して開催します。感染状況によっては公演の開催に変更が生じる場合がございます。ご来場前にはHPで最新情報をご確認いただきますようお願いします。
主催・お問い合わせ (公財)富山市民文化事業団(平日8:30~17:15)TEL076-445-5610 
ほとり座 TEL076-422-0821 http://hotori.jp/
PAGE TOP