中ホール

2025年7月27日(日)

オーバード・キッズシアター

『めにみえない みみにしたい』

中ホール

2025年7月27日(日)

オーバード・キッズシアター

『めにみえない みみにしたい』

マームとジプシーの藤田貴大による子どもから大人まで一緒に楽しむ演劇 が、ついに富山にやってくる!

時間 11:30開演 12:40終演
15:00開演 16:00終演
※上演時間:約70分(休憩なし)
※開場は各回開演の20分前
会場 オーバード・ホール中ホール
料⾦ こども(2歳以上)1,000円
おとな(19歳以上)2,500円
[全席自由・税込]
アスネット会員
先行発売
5月24日(土)のみ
一般発売 6月1日(日)~
お問い合わせ チケットについて:076-445-5511(10:00~18:00/定休日:月)
公演について:076-445-5610(平日 8:30~17:15)

公演情報

2023年の上演より 撮影:細野晋司

めにみえない生き物を探しに、おんなのこは森の中へ——。

マームとジプシーの藤田貴大が、自身初の子どもから大人まで一緒に楽しむ作品として、2018年に発表した『めにみえない みみにしたい』。想像力を喚起する演出や、しりとりやじゃんけんといったゲーム要素、しゃぼん玉を始めとする視覚効果など、多彩な手法で子どもたちの興味を惹きつける一方、少女の成長や自立、戦争というモチーフにも挑み、大人の鑑賞にも堪える作品として高い評価を得て、これまでに全国28都市で延べ8,000人超を動員した人気作です。2021年にはオーバード・ホール 大ホールでの公演を予定するも、コロナウイルス感染症の影響で中止に。2名の新キャストを迎え、改訂された本作品が満を持して2025年夏、中ホールにやってきます!

さぁ、めにみえない生き物を探しに一緒に出掛けましょう!

あらすじ

おねしょに悩むおんなのこは、飼い猫のにゃあにゃあちゃんから聞いた古い言い伝えを叶えるため、夜の森へ出掛けて行きます。
おかあさんも子どものころに出かけた森には、たくさんの動物たちや不思議な生き物、妖精たちが住んでいました。
森で出会った少女に案内されて森の奥へ進むおんなのこ。
やがて辿りついた古いおうち。
となりの森と戦争が始まろうとする中、おんなのこが古いおうちで見たのは……。

過去上演時の公演アンケートより

・演劇を生でみたのは初めてでした。体ひとつで表現し、音楽や照明もすごく素敵で、心から感動しました。何気なく生きている毎日がとても大切に思えました。(30代女性)
・さいしょからさいごまで、かなしかったり、おもしろかったし、はじめてのげきだったので、とても楽しかったです。(10歳女子)
・子どもたちが静かに観ていたのでびっくりしました。少し難しいかもと思ったのは私だけで、子どもたちは全てを受け入れる力があるのでしょうね。(50代女性)

スタッフ・キャスト

作・演出:藤田貴大
音 楽:原田郁子
衣 装:suzuki takayuki

<出 演>
青柳いづみ、小泉まき、仲宗根 葵、成田亜佑美

プロフィール

作・演出:藤田貴大(ふじた たかひろ)

マームとジプシー主宰、演劇作家。
2007 年、マームとジプシーを旗揚げ。以降全作品の作・演出を担当し、演劇作品を発表。象徴するシーンのリフレインを別の角度から見せる映画的手法が特徴。2011 年、三連作『かえりの合図、まってた⾷卓、そこ、きっと、しおふる世界。』で、“演劇界の芥川賞”と称される岸田國士戯曲賞を 26 歳で受賞。今日マチ子の同名コミックを原作とした舞台『cocoon』再演(2015 年)の演出で読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞。2018 年 11 月『書を捨てよ町へ出よう』(寺山修司作)で「フェスティバル・ドートンヌ・ア・パリ」に招聘され、パリにて上演。近作に『Light house』(2022年)、『cocoon』(再々演・2022年)、『equal』(2024年)など。

撮影:井上佐由紀

音楽:原田郁子(はらだ いくこ)
福岡生まれ。1995 年にスリーピースバンド「クラムボン」を結成。歌と鍵盤を担当。バンド活動と並行して、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っている。2004 年「ピアノ」、2008年「気配と余韻」「ケモノと魔法」「銀河」、2023年「いま」の5 枚のソロアルバムを発表。2010年、吉祥寺のイベントスペース&カフェ『キチム』の立ち上げに携わる。マームとジプシー/藤田貴大の公演では、『cocoon』(2013 年-2022 年)、『めにみえない みみにしたい』(2018 年-2023 年)、『かがみ まど とびら』(2020 年2021 年)の音楽を担当。



衣装:suzuki takayuki
大学在学中に開いた展示会をきっかけに映画、ダンス、ミュージシャンなどの衣裳を手掛けるようになる。 2002年秋冬から自身のブランド「suzuki takayuki」を設立し、東京コレクションへ参加。近年では、インドネシアなどアセアン諸国への展開を開始している。様々な企業とのコラボレーションや、アーティストへの衣装提供、芸術分野での衣装製作なども多数手がけ、その他、現代サーカスグループの「仕立て屋のサーカス」を立ち上げ、国内外で多数の公演を行うなど、ファッション分野に限らず幅広い活動を行っている。

チケット

チケット発売日

アスネット会員先行:5月24日(土)10:00~23:59
一般発売:6月1日(日)10:00~

※アスネットカウンターの営業時間は10:00~18:00
※チケットは先着順での販売となりますので、予定枚数に達し次第、受付期間内であっても販売を終了いたします。予めご了承ください。

チケット料金

おとな(19歳以上)2,500円
こども(2歳以上)1,000円[全席自由・税込]

※推奨年齢4歳以上。
※2歳未満の膝上鑑賞は無料(保護者1名につき、お子様1名まで)
※ベビーカーは会場入口でお預かりいたします。
※芝生席60席、椅子席60席(最大120席予定)。
※営利目的のチケットの転売は固くお断りします。
※やむを得ない事情により、出演者が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、ご購入済みのチケットの変更、キャンセル等はお受けできません。

アスネット

アスネットオンラインチケット(24時間予約可※発売初日は10:00~)
・アスネットカウンター(オーバード・ホール 大ホール1階)TEL.076-445-5511
 営業時間/10:00~18:00 定休日/毎週月曜日(月曜が祝日の場合、翌平日休み)

その他のプレイガイド

チケットぴあ[Pコード:534-021]
ローソンチケット[Lコード:51445]

主催

(公財)富山市民文化事業団、富山市

共催

北日本新聞社、富山テレビ放送

企画制作

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団、合同会社マームとジプシー

お問い合わせ

(公財)富山市民文化事業団 TEL.076-445-5610(平日8:30-17:15)

おすすめ公演

主催公演 中ホール

日時 2025年7月19日(土)〜2025年7月20日(日)
19日「ゆるっと狂言」13:00開演(12:30開場) 20日 「極・狂言」14:00開演(13:30開場)

オーバード・キッズシアター「ゆるっと狂言」/極・狂言

PAGE TOP